業務スーパー「ホイップクリーム」スプレー缶は押すだけで完成する便利品。冷蔵備蓄におすすめ

業務スーパースプレーホイップクリーム

スプレーホイップクリーム |348円(税別)/375.84円(税込8%)
※2021年7月購入

業務スーパーの「ホイップクリーム(スプレー缶)」知ってる?!

ベルギー産のスプレー缶ホイップクリームは、プッシュするだけで綺麗なホイップクリームデコができる便利品です。片付けいらず!手間なしで、軽い食感でホイップクリームが完成します!

スプレーホイップクリーム

業務スーパーで買えるホイップクリームは、ベルギー産のスプレー缶タイプの商品です。内容量は250g、カロリーは100gあたり305kcalになります。

業務スーパースプレーホイップクリームのサイズ

ボトルサイズは高さ22㎝直径6㎝、女性の手で持つのにちょうどいいくらい。作業しやすく保存もしやすです。

業務スーパースプレーホイップクリームのノズル

ボトルをしっかりと振ったら蓋を開けて、口元を押すだけ。

業務スーパースプレーホイップクリーム出すところ

ホイップがもふもふ・もふもふ・もふもふ!!出てきます。

業務スーパースプレーホイップクリーム

軽めのホイップは、トッピングにぴったりです。程よい甘さで、フルーツやスイーツがあっという間にカフェスタイルに変身できます。 冷蔵庫に1本あるとかなり重宝しますよ。

ホイップクリームとは

クリームには大きく分けて植物性クリームと動物性クリームの2つに分かれます。

ホイップクリームは、乳脂肪、植物油脂、乳化剤、安定剤などを加えて作られた植物性脂肪クリームです。動物性脂肪クリーム(生クリーム)に比べてあっさりとしていて、賞味期限が長く、安いという特徴があります。

まっしろで滑らかなため、ケーキ作りの使用する場合には、綺麗な状態が長持ちしやすいとされていますよ。

参考:アサヒフーズ https://www.nyusankin.or.jp/know/law/

業スー冷凍ホイップクリームとの違い

業務スーパーで買えるホイップクリームには、マンディホイップフローズンもあります。

業務スーパースプレーホイップクリーム

ここで比較してみましょう。

業務スーパーのホイップクリーム2つを比較
  ホイップクリーム マンディホイップフローズン
価格 348円(税込) 278円(税込)
内容量 250g 1000ml
形状 ノズル付き缶入り 絞り袋入り
保存方法 冷蔵(10℃以下) 冷凍(18℃以下)
カロリー(100gあたり) 305kcal 353kcal
日持ち(購入時) 約7か月 約9か月
ママちゃん
ママちゃん

コスパは一目瞭然、マンディホイップフローズンが安いですね。カロリーが低いのはホイップクリームになりますね。

気になる味わいは、ホイップクリームの方がホイップクリームの特徴を実感できると思います。口当たり軽く、味はあっさりとしています。

業務スーパースプレーホイップクリーム

缶タイプということもあって、安定した味わい・口当たりが続くように感じました。冷凍品と缶タイプの比較、味は好みもあるので正確な比較はできませんが、参考になればうれしいです。

たっぷり入ったマンディホイップフローズンは、本格的なホールタイプのケーキ作りにぴったり!ホイップクリームは、わずかなデコレーションにも便利な手軽さがあり使い分けして利用するとよさそうです。

原材料などの比較はこちらをご覧ください。

のホイップクリームとマンディホイップフローズンの比較
項目 ホイップクリーム マンディホイップフローズン
名称 乳等を主原料とする食品 冷凍食品(ホイップ)
原材料名 クリーム、砂糖/亜酸化窒素、乳化剤、安定剤(カラギナン)、香料(一部に乳成分を含む) 糖類(水飴(国産製造)、砂糖(国産製造)、植物油脂、乳製品、乳等を主要原料とする食品、食塩
内容量 250g 1000ml
保存方法 冷蔵(10℃以下)で保存 -18℃以下で保存
原産国名 ベルギー 製造はアサヒフーズ株式会社(日本)
カロリー(100gあたり) 305kcal 353kcal

使い方

使用方法はこちら。

業務スーパースプレーホイップクリーム使い方使用方法

①蓋をした状態で上下によく振る
②ノズルを下向きにして押す

使用後は、ノズル部分を綺麗に洗浄し、拭き取ってからて冷蔵庫で保管します。

ママちゃん
ママちゃん

作業はサクッとできるので慣れてしまえば楽々です。

気になった点・注意点

業務スーパーで買えるはホイップクリーム、実際に使ってみると時間がたつと空気が抜けたようにクシュンとしぼんでしまいます。液化してくるんですよね…。

業務スーパースプレーホイップクリーム

長時間のビジュアルは保てないと割り切り、サクッと食べきたほうがいいと思います。ボトルにも注意点の記載がありました!

クリームがやわらかくなりやすいので、デコレーションとしてご使用の場合は召し上がる直前にスプレーしてください。

また缶入りなので使用後のごみの片づけは、使い切ってから自治体のルールに沿って行います。注意点などボトルに記載があるのでよくチェックしてから後片付けしましょう!

まとめ

業務スーパーで買えるホイップクリームは、ふんわりホイップがサクッとできとても便利です。冷蔵保存品なのですぐに使える点は非常に魅力。フルーツやケーキなどのデコレーション用に少しづつ使いたい人向けにおすすめのホイップクリームだと思いますよ!

おすすめ度:★★★★☆

価格・値段

スプレーホイップクリーム |348円(税別)/375.84円(税込8%)
※2021年7月購入

賞味期限・日持ち

購入時で約7か月ほどありました。

カロリー・栄養成分表示

100gあたり
エネルギー 305kcal
たんぱく質 2.2g
脂質 28.0g
炭水化物 11.0g
食塩相当量 0.08g

原材料・保存方法・原産国名

■名称:乳等を主原料とする食品 ■無脂肪乳固形分:5.0%乳脂肪分:26.5%■原材料名:クリーム、砂糖/亜酸化窒素、乳化剤、安定剤(カラギナン)、香料(一部に乳成分を含む)■内容量:250g ■保存方法:冷蔵(10℃以下)で保存■原産国名:ベルギー ■輸入者:株式会社神戸物産