
鶏白湯しょうゆ鍋つゆ
97円(税抜)/104.76円(税込8%)
※2022年12月購入
業務スーパーの「鶏白湯しょうゆ鍋つゆ」知ってる?!
鶏ガラスープがベースのストレート鍋つゆです。1袋でおおよそ3~4人分のお鍋用なります。鶏だしの濃厚な旨味が感じられるスープで、1袋104.76円(税込)とは思えないコスパ優秀な商品でしたよ。
どんなもの?
業務スーパーで購入した鶏白湯しょうゆ鍋つゆは、鶏ガラスープの旨味がギュッとつまった白湯タイプの鍋つゆです。そのまま使えるストレートタイプになります。内容量は800g、3~4人分。カロリーは100gあたり27kcal になります。製造者は株式会社マスゼンです。
ストレートタイプの鍋つゆなので、スープを鍋に入れて好みの具材を入れて煮込むだけ!鶏白湯鍋が手軽にできちゃいます(^-^)袋の中身はこちらです。

鶏ガラというよりは、まろやかなしょうゆベースの香りでした。透明度はゼロ(笑)非常にぼってりとした濁りのあるスープでした。
非常に安い
ごくごく一般的なストレートタイプの鍋用つゆになりますが、価格が圧倒的に安いです。1袋104.76円(税込)!!我が家的には事件レベルの安さでした。他店で購入するストレート鍋つゆは、190円~300円くらいの商品が多いので、業務スーパー購入した鍋つゆシリーズの価格はインパクトがあります!
6種類あります
店頭には、鍋つゆシリーズが全6種類ありました。
- 鶏白湯しょうゆ
- キムチ鍋
- 味噌鍋
- 塩鍋
- ちゃんこ鍋
- よせ鍋
いずれも1袋104.76円(税込)です。冬場の定番料理「鍋用つゆ」なので、味違いで何個かストックしておくと重宝すると思います。店頭ではかなり売れていましたよ(・∀・)イイネ!!
食べ方
鍋つゆをしっかりと振ったらお鍋に入れて沸騰させます。食べやすい大きさにカットしたお野菜やお肉を入れて火が通れば完成です。火が通りにくいお肉や根菜類を先に入れるようにします。

ごくごく一般的なストレート鍋つゆです。難しいことは考えずサッと使えます!
お味は?
うーーん、おいしい🤤
濃厚な味わいで白飯が非常に進みました。〆のラーメンまで箸が止まりませんでした(笑)

風味は、鶏だしのコクが非常に濃厚でした。白菜やもやし、大根などあっさり系の具材を入れると味が非常に染み込むので、美味しいし満足度も高いと思います。大人だけなら、お野菜だけなべでもいいかなーと思えるくらいでした。
鶏ガラのコクをしょうゆ味でいただくような風合いなので、年齢問わず食べやすいと思います。〆のラーメン&溶き卵とも相性は抜群でしたよ。

まとめ

業務スーパーで購入した鶏白湯しょうゆ鍋つゆは、鶏がらの旨味が感じられるストレートタイプの濃厚鍋つゆでした。ごはんが非常に進む味でしたよ🤤
冬場は、鍋つゆを数袋ストックしている方も多いと思います。1袋104.76円!味のバリエーションは6種類あるので、異なる味をまとめ買いすると楽しめるかなーと思います。
商品概要
価格・値段
鶏白湯しょうゆ鍋つゆ
97円(税抜)/104.76円(税込8%)
※2022年12月購入
賞味期限・日持ち
購入時で約1年ほどありました。
カロリー・栄養成分表示
100gあたりのカロリー・栄養成分は以下の通りです。
原材料・保存方法・原産国名

■名称:鍋用つゆ(ストレートタイプ) ■原材料名:しょうゆ(国内製造)、鶏肉エキス粉末、植物油脂、食塩、鶏肉ペースト、たん白加水分解物、果糖ぶどう糖液糖、白菜エキス粉末、ミルポワ粉末、魚醤パウダー(魚介類)、香辛料/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、香料、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・魚醤パウダー(魚介類)を含む) ■内容量:800g ■保存方法:直射日光、常温で保存してください。■製造者:株式会社マスゼン